お口のリスクは「ある日突然」、「急に」高まることはありません。少しずつ、少しずつ、しかし確実にむし歯や歯周病などの症状として進行していきます。そして、むし歯にせよ、歯周病(歯槽膿漏)にせよ、一度進行してしまうと、歯の組織、歯を支える骨の組織、歯肉など、あらゆる組織を破壊し、“元通り=生まれた時に授かった歯と待ったく同じ状態”に戻すことはできなくなってしまいます。
症状が進行してしまった歯に対して、歯科医師が治療として行っていることは「痛みを除去する」「人工歯に置き換えることで修復する」「可能な限りしっかり噛める状態と違和感がない状況に近づける」ことに過ぎません。したがって、本当に大切なことは「むし歯や歯周病が進行しないように管理」することであると宝塚スミレデンタルクリニックは考えています。
しかし、多くの患者さまを歯医者さんから遠ざけている要因は「治療時の痛み」「治療時の苦痛」「治療期間の長さ」です。私達は、これらの要因を可能な限り最小限に抑え、患者さまが気軽にお口の健康管理にご来院いただける歯医者さんを目指しております。
しかしながら、初めてご来院になられる患者さまは「むし歯」や「歯周病」に既にお悩みの方がほとんどです。
歯科医師による治療がやむを得ず必要となった場合、まず大切なことは患者さまご自身がしっかりとご自身のお口についての現状を理解していただくことです。
そのうえで、治療法にはどのような選択肢があり、どの治療を選んだ場合に、どのようなメリット・デメリットが医療上・生活上存在するのかを充分に把握されたうえで、ご自身の希望にあった方法を納得して選択いただくことです。インフォームドコンセント。いわゆる“説明と同意”がクリニックと患者さまの間できっちりとなされることで、その治療の意義が高まると私達は考えています。
したがって、宝塚スミレデンタルクリニックでは、まずお口全体の状態を精密に検査・診断し、現在の状態や治療計画を資料化して、患者さんにご覧頂き、治療法について同意が得られてから、治療に入らせていただいております。
日本で歯科医療を受診する場合、治療内容によっては「保険診療(保険適用可能な治療)」と「自由診療(保険適用外で全額を患者さまご自身で負担する必要はありますが、保険の制約を排除して、理想的な方法を追及できる治療)」のいずれかを選択できるケースがあります。
保険診療については、厚生労働省の諮問機関である“中央社会保険医療協議会(中央社会保険医療協議会総会)”により、「この治療の場合の費用はいくら」という厳格なルールが定められております。同じ条件で全く同じ治療を受診した場合、日本全国どの保険医療機関で受診しても、同じ医療費となる仕組みになっており、必要となる保険診療の医療費のうち、多くの方は3割の自己負担で歯科治療を受診することができます。
この費用については、2年に1回、ルールと共に見直されることとなっており、患者さまにはご理解いただきにくい点もあるかとは思いますが、改正がある都度、可能な限り丁寧にご説明させていただいております。
また、自由診療は国の定めた保険診療のルールの制約を受けず、現時点で実施可能な先進的な医療技術を取り入れた治療も選択できる反面、全ての費用を患者さんご自身が負担することになるため、医療機関と患者さんの信頼関係としっかりとした意思疎通が重要です。
治療期間が長引く原因の1つとして、「1回の治療(予約)に確保している時間が少ないこと」が挙げられます。当院では、余程の軽い治療ではない限り、1回の治療に30分以上の充分な時間を確保することによって、
・1本1本の歯の治療精度(品質)をしっかりと担保すること
・1回の治療で1か所の治療で終わるのではなく、可能な限り、治療の進行が速くなるよう
に(治療期間が短くなるように)処置を進めることを心掛けております。スピードアップが品質の低下を招かないようにすることは絶対条件であり、そのため、日々の技術研鑽や知識習得が医療人には欠かせません。
当院が目指すストレスフリーで精度の高い治療に向け、日々努力を惜しみません。
しかしながら、初めてご来院になられる患者さまは「むし歯」や「歯周病」に既にお悩みの方がほとんどです。
歯科医師による治療がやむを得ず必要となった場合、まず大切なことは患者さまご自身がしっかりとご自身のお口についての現状を理解していただくことです。
そのうえで、治療法にはどのような選択肢があり、どの治療を選んだ場合に、どのようなメリット・デメリットが医療上・生活上存在するのかを充分に把握されたうえで、ご自身の希望にあった方法を納得して選択いただくことです。インフォームドコンセント。いわゆる“説明と同意”がクリニックと患者さまの間できっちりとなされることで、その治療の意義が高まると私達は考えています。
したがって、宝塚スミレデンタルクリニックでは、まずお口全体の状態を精密に検査・診断し、現在の状態や治療計画を資料化して、患者さんにご覧頂き、治療法について同意が得られてから、治療に入らせていただいております。
現代の日本は、IT技術をはじめとする目覚ましい技術革新、溢れすぎる情報やモノ、そして忙しく失われていく時間など、これまでにない、激動の時代に生きています。
そのなかで、気付かぬうちに私達が犠牲にしているもの。実はそのひとつが“健康”ではないかと感じます。次第に加速化、グローバル化されている社会の中で、今ただ目の前にある課題を解決することに時間を追われ、本当の意味で私達を幸せにしてくれるものに時間を使うことを忘れてしまいがちです。
時間のめまぐるしさを感じさせる一方で、社会が認める価値は、既に「物質的な豊かさ」の追求から、「精神的な豊かさ」の追求へとシフトしてきています。
つまり、「量」より「質」が評価される時代へと変化しているといえるのではないでしょうか?
「質」の高さ、また、「これまでに無かった新たな価値の創造」を人々は求めているとも言えます。
このことは、これからの未来を活きる、私達自身のリアルな生活にも既に影響を及ぼしています。
働いた時間の長さだけでは、評価されない世の中になってきていることからも明らかです。
その人の人物的な魅力、コミュニケーション能力、洞察力、発想力・・・・
決して、ただ労働集約的に活動するだけでは培われない能力に社会は評価を与えるようになっているといえます。
それでは、このような力を身に付けるために、私達には何が必要となってくるのでしょうか?
それは、「他者を惹き付ける」ためのあらゆるチャンスを自らに用意することだと私達は考えます。
歯は、生命の入口であると同時に、人の第一印象を司る顔のイメージに大きく寄与する重要な器官でもあります。
美しい歯を手に入れることは、自分自身の魅力を増し、健康な歯は、年齢に左右されない活力と自信をもたらしてくれます。
当院は、皆様の精神的な豊かさと健康というかけがえのない資源を獲得するために、医療としての視点から、あらゆるご支援を提供してまいります。
安心と信頼、安全と誠実な最善最良の歯科治療をご提供します
当院では、「ご来院された方の全身の健康を考慮し、科学的根拠に基づく診査・診断を基に、一生涯を見据えた健康を構築する歯科治療」をご提供するための歯科的アプローチをご提案しております。
当院での施術は、これまで一般的であった「お口のトラブル(むし歯や歯周病など)」が発生し、悩みを抱える度に歯科医院に駆け込む、といった患者様の一生涯の健康を徐々に、しかしながら確実に蝕む負のサイクルを断ち切るべく、一度ご来院された方のお口のトラブルの「根本的原因」を科学的検査によって特定し、その根本的な原因を大元から絶つことによって、二度と同じ悩みを繰り返すことのない、本来の理想的な口腔状況を継続的に維持していただける医療管理体制と施術提案を実施しております。当院の取り組み、そして健康への着実な成果に対して、患者様からお喜びのお声を多数頂いており、大変うれしく感じております。
歯科では、直接患者さまのお口に触れる器機・器具を沢山つかい、また他の科目と違って「施術」に時間を要します。手抜きのない、安心・安全・確実、誠実な治療を行なうため、又、なるべくお待たせしない為に、予約制が必要不可欠となります。
患者様の現在のお口の状態をご理解いただき、患者様にとっての最良の方法を説明し、治療させて頂くためには十分なコミュニケーションのための時間の確保が必要となります。
歯科治療に用いる器具は常に清潔な状態にしておかないと、命に関わる病気がこれらの器具を介してうつってしまう可能性があります。
1人の患者様の治療が終わり、次の患者様を安全な状態・環境でお迎えするためには、数多くの消毒・滅菌などのステップをふまなくてはなりません。
院内感染を確実に防ぐためには沢山の手間と時間がかかるため、どうしても予約制にする必要があります。
『器具の消毒・滅菌』や『治療そのもの』をきちんと行なうには大変な手間暇がかかります。だからといって、来院された患者様を何時間もお待たせするというわけにはいきません。そのために、宝塚スミレデンタルクリニックでは予約制をとらせていただいております。
当院では、治療が終わった後、患者様に次回のご予約を取って頂き、それに基づいて1日のタイムスケジュールを組みます。
当医院のスタッフは、毎日その日のタイムスケジュールに従って、予め器具を用意し、なるべく患者様をお待たせしないように準備をしています。
歯科医院では、様々な治療・処置を1人1人の患者様の状態に合わせて行ないますので、ご用意する器具・材料は患者様ごとに異なります。手際よい治療のためには、計画的な準備が欠かせません。ただし、歯の痛みは時として突然襲ってくるものです。お痛みが酷いなどで急いでどうしても緊急的に診療する必要がある患者様に関しては、なるべく早く診療させて頂くようにしています。そのような場合には、ご予約頂いた患者様にお待ち頂くこともありますので、何卒ご了承下さい。
私たちは、肝炎などの感染予防のため、さまざまな対策をとっています。
ゴム手袋、患者様用のコップ・エプロン等は、できる限り使い捨てのものを使用し、使い捨ての出来ない医療器具などは、特殊な機械を使用して減菌を行っています。院内の感染予防のため、細心の注意を払っておりますので、どうぞ安心して治療をお受け下さい。
スミレデンタルクリニックでは、虫歯の治療をはじめ、インプラント・歯列矯正・歯周病予防・小児歯科・予防歯科・ホワイトニングなど歯の治療について先進歯科治療を実施しています。歯の専門医がいつまでも健康で白い歯をサポートいたします。お気軽にご相談下さい。
痛みの少ない虫歯治療に取り組んでいます。
自分の歯をいつまでも健康に保ち続けるためのケア
徹底的な歯周病の治療をご提供しリスクを限りなくゼロに
咬合わせのバランスを最適化し、歯並びも整える矯正治療
安心・安全を徹底的に追求した誠実なインプラント治療方法
歯の大切さを楽しみながら学ぶ将来の宝を育む歯科教育
ピッタリとフィットする、しっかりと合う入れ歯を
白く輝く歯はあなたの魅力を最大限に高めます。
真の魅力を発見する“自然な白い歯”を実現する匠の審美技術
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:00~20:00 | ● | ● | ○~19:00 | ● | ○~19:00 | ○~18:00 | × |
※水曜日、金曜日午後は19:00までの診療となります。
※土曜日午後は18:00までの診療となります。
※受付終了時間は、診療終了時間の1時間前まで
〒665-0011
兵庫県宝塚市南口2丁目14番302
ザ・宝塚タワー2階
阪急今津線「宝塚南口」駅 徒歩1分
・阪急 宝塚線「宝塚」駅徒歩11分
・JR 宝塚線「宝塚」駅徒歩13分
診療が込み合っている場合など、必ずしもご希望のお時間にご対応できないこともございます。また内容によりお答えできない事項もございますので予め何卒ご理解の程お願い申し上げます。
近隣に提携駐車場(パーキング)有り 提携駐車場(タイムズ宝塚サンビオラ商業協同組合)の1時間分のサービス券発行します。