入れ歯について
入れ歯でお困りごとはごさいませんか?
自分の歯を失ったときの治療法のひとつが「入れ歯」を作成することです。
入れ歯が合わないと、次のような症状が現れる可能性があります。
- 口内炎・歯ぐきなどの炎症
- 発音障害
- 顎の関節痛
- 頭痛
- 入れ歯がずれたり外れやすい
入れ歯が合わないと噛み合わせが悪くなり、周囲の歯や歯ぐきに負担がかかり、歯周病やむし歯のリスクが高くなることがあります。
入れ歯の新規作成・調整・作り直したいなどございましたら、ぜひご相談ください。
入れ歯を作るための流れ
入れ歯(精密義歯製作)の成功とは?
-
1.カウンセリング
スタッフによるカウンセリング。
-
2.Dr.による視診
ドクターによるお口の状況確認。
-
3.精密検査
レントゲン・口腔内写真などの検査。歯ぐきの状態や、支えにする歯の状態など、入れ歯を作製するためのポイントを確認します。また、入れ歯を作製する前にむし歯や歯周病の治療を行うことが一般的です。
-
4.型取り
お口の型を取って、模型を作成します。
-
5.噛み合わせの型をとる(咬合採得)
模型をもとに作られた咬合床(入れ歯の原型)を用いて、噛む位置を決めます。
-
6.試適
歯ぐきの部分が蝋でできた仮の入れ歯が完成します。適合を確認して、噛み合わせや見た目の確認をします。
-
7.完成
いよいよ完成です。完成した入れ歯を装着し、微調整をしていきます。
-
8.調整
完成したら終了ではなく、その後何度か調整が必要な場合があります。
-
9.メンテナンス
定期的にメンテナンスに来ていただき、お口の中の変化に合わせて調整していく必要があります。
よくある質問
入れ歯を付けると違和感があります。自分で削ってもいいですか?
入れ歯が痛む原因には、内側の接触が強すぎる場合と、噛み合わせによって入れ歯が動いてしまう場合があります。
ご自身で削っても入れ歯が緩くなってしまうため、余計に痛みが出てしまいます。
また、入れ歯安定剤の使用も義歯に汚れが付きやすくなってしまったり、噛み合わせが悪くなり顎を痛めてしまう事があります。
入れ歯の種類を教えてください。
どちらも保険治療が適応されますが、保険を使わない『金属床義歯』などもあります。
保険を適用した入れ歯は大部分がレジンで作られています。
部分入れ歯
部分入れ歯は、人工歯とレジン、残った歯に引っかけるバネの部分で構成されています。
自分の歯が1本でも残っている状態で使用する入れ歯を部分入れ歯と呼びます。
総入れ歯
総入れ歯は、すべての歯がプラスチックと義歯で構成されている入れ歯です。
自分の歯が1本も残っていない状態で使用する入れ歯のことです。
金属床義歯
金属床義歯は、義歯部分とチタンや金合金などで構成されている入れ歯です。
自由診療で作成する入れ歯で、強度が高く割れにくい事が特徴です。
また強度が高いため接触部分を薄くできるので入れ歯を装着した際の違和感が軽減します。
チタン素材は非常に軽くアレルギーが出にくいというメリットがあります。
その他にも自由診療では
『インプラント義歯』『ノンクラスプ義歯』などがあります。
入れ歯を装着すると痛みます。もう一つ作ってください。
期間の制限を設けなければ医療費が膨大なものになってしまうためです。
どうしてももう1つ作りたい場合は、自由診療での作製となります。
入れ歯は調整を行わないと良くなりませんので、調整を行った上でご検討ください。
入れ歯は何年くらい使用できますか?
入れ歯の寿命は素材やお口の中の状態が大きく影響します。
入れ歯がグラグラします。修理はできますか?
歯ぐきがやせた事が原因の場合、軽度であれば入れ歯の調整で改善できますが、重度の場合は新しく作製する必要があります。
噛み合わせが原因の場合は、調整を行うよりも新しく作製した方が短期間での改善が見込めます。
入れ歯を長持ちさせるには、どうすれば良いでしょうか?
入れ歯を装着すると、お口の中には汚れが付きやすくなります。
食後は入れ歯を外して洗浄し、ご自身の歯のブラッシングを行い、清潔なお口の中を維持して下さい。
前歯がぐらぐらしている場合は入れ歯になりますか?
前歯がグラグラしている場合、隣接する複数の歯にも影響が出ている場合があります。
その場合は差し歯での対応が難しくなるため、入れ歯を選択する事もあります。
どれくらいの期間で入れ歯を作れますか?
また、入れ歯の作製前にむし歯や歯周病治療が必要な場合は時間を要します。