歯周病治療について
歯を失う原因の多くを占める「歯周病」
口腔細菌感染症の代表格である「歯周病(歯槽膿漏)」は日本人が歯を失う理由として最も確率が高い病気です。
皆さんはこの歯周病が引き起こすリスクについてはご存じでしょうか?
歯周病はお口の中だけでなく、体の健康にも関連していると報告されています。
口腔細菌感染症の代表格である「歯周病(歯槽膿漏)」は日本人が歯を失う理由として最も確率が高い病気です。
皆さんはこの歯周病が引き起こすリスクについてはご存じでしょうか?
このリスクを知ることが、健康な生活を送る上での必須条件であるともいえます。
歯周病が体に及ぼす影響は、
- 歯を支える土台となる骨を溶かす ⇒ 結果的に歯が抜ける。
- 心臓病、糖尿病、誤嚥性肺炎、血管障害、早産など、死に直結するような全身疾患を引き起こす。
全身疾患への影響も懸念される歯周病
歯周病は全身にも影響を及ぼします。
誤嚥性肺炎・心疾患・脳血管疾患・糖尿病・低体重児出産・早産などにも関与していると言われています。
歯周病の治療は、患者さまの歯周病の進行状態・喫煙などの生活習慣・全身疾患などによって多少方法は 異なります。
当院では、わかりやすくお口の状態をご説明させていただき、根本的、かつ最良の治療方法をご提案させて いただきます。
誤嚥性肺炎
病気や加齢などにより飲み込む機能、咳をする機能が衰えてきます。そのような状態で誤って唾液や細菌が気管に入ってしまい、それが原因で起こる肺炎を誤嚥性肺炎と言います。
定期的なお口のクリーニングを行うことで、予防することができます。
細菌が血管へ入り込み心筋梗塞や動脈硬化を引き起こします
歯周病が進行することで歯周ポケットは深くなります。
歯周ポケットが深くなることで、歯周病菌は血液中に入りやすくなります。
血液中に入ってしまった細菌は、心臓など全身に運ばれ、様々な疾患を引き起こします。
『細菌から体を守るプラークコントロール』山田了編著(永末書店)より引用。
歯周病のチェックについて
歯周病の怖いところは初期の段階ではほとんど自覚症状がないこと。
そのため静かに病状は進み、自覚症状が出たときには既に病状がかなり進行している場合が多いです。
どんな病気でも、症状が進行すればするほど治療は難しくなり、長期間の治療が必要になってしまいます。
それに歯周病の場合は最悪、抜歯しなければならないこともあります。
早めに歯科医院で処置をしてもらえば、治療費も治療期間も少なくて済みます。
以下の中で1つでも当てはまる症状がある方は、早めに受診しましょう。
歯周病の症状チェック
1. 歯磨きをすると歯ぐきから出血する
歯周病の初期症状は、歯ぐきから出血すること。
歯磨きのとき、歯ブラシに血が付いていたり、歯ぐきから出血していたら要注意です。
2. 口臭がする
口臭があるからといって歯周病とは限りませんが、ある日から口臭がきつくなったような場合は歯周病の可能性があります。
歯周病の場合、歯周病菌の繁殖によって起こるニオイです。
3. 口の中がネバネバする
歯周病菌が唾液の中に多く含まれていると「ネバネバ」としてきます。
特に朝起床時に口の中がネバネバしたり、何か気持ち悪い場合は歯周病の可能性がありますので注意が必要です。
4. 歯ぐきが腫れている
歯ぐきが腫れたり、ブヨブヨと柔らかくなっているのも歯周病の典型的な症状。
歯磨きの時に鏡で確認して、このような状態になっていたらすぐに受診しましょう。
5. 歯ぐきから膿(うみ)が出る
歯ぐきからの出血を放置し、さらに症状が進行すると膿が溜まり、痛みを伴うようになります。
この状態を放置しておくと、どんどん歯を支える骨が溶けて歯がグラグラになって抜けてしまいます。
6. 歯がグラグラする
歯周病が進行すると歯周組織が侵され、歯ぐきの中の歯を支える骨が溶かされていきますので、歯がグラグラしてきます。
歯を指でつまんで軽く揺さぶると明らかに歯がグラグラしていたり、指で掴まなくても舌で歯を動かすことができるような状態になっていると歯周病の危険信号。
かなり歯周病が進行している可能性がありますので早めに受診して下さい。
7. 歯ぐきが下がって歯が長く見える
歯周病になると歯周組織が侵され歯ぐきが後退しますので、歯が長くなったように見えます。
自分の姿を毎日鏡で見ている方は多いと思いますが、歯や歯ぐきを毎日鏡で見る方は少ないと思いますが、歯周病を疑うような症状があった場合は、自分の歯ぐきを鏡でチェックしてみてください。
8. 食べ物が挟まりやすくなった
歯と歯の隙間が大きくなって食べ物が挟まりやすくなります。
9. 歯ぐきがむず痒い
歯ぐきがむず痒いといった症状は、歯周病の初期症状であることが多いです。
上記の中で複数の症状が出ている方はもちろん、1つだけでも思い当たる症状がある場合は歯周病の可能性が高いので、早めに診察を受けるようにしてください。